長期間の育児里帰りは悪なのか。産後うつになりかけたわたしの体験談

HOME

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しております。

出産後の里帰りの期間、悩みますよね。
産後1か月程度で戻ろうと思っている方も多いのではないでしょうか。

 

実際、SNSの相談事項では産後1か月を過ぎたら自宅に戻るという回答が
目立ちます。

 

赤ちゃんを育てるのは大変なのは覚悟していたはず、里帰りをしても早めに戻らないと夫に失礼、家族で暮らすべきだ、いろんな意見があります。

でもママである自分がある程度元気でなければ子供も育てられません。
わたしも通例?の1か月経ったら里帰りから自宅に戻ることを一度は選択しました。

 

でも、結局里帰りアゲインしちゃったんです。

その当時は、大変でも親に頼らずに育児しなければならない、みんなそうしてる
という固定観念にとらわれていました。

この記事はそんなわたしの体験談と、里帰り先から
自宅にもどるべきか悩んでいる方へのメッセージです。


 

結局、産後は5ヵ月間実家にいました

わたしはなんと産後の里帰りとして通算5か月間、自分の実家にお世話になりました。

まず1か月過ぎたらすべて自分で育児を行うということがわたしは無理でした。
夫は平日忙しく、育休なんて言い出せないような職場環境で働いています。

そもそも1か月で戻らないといけないなんて、誰にも縛られていないのに
なぜか、1か月で戻らないと母親として失格だ、夫を含め家族でなんとかやっていってこそだという考えに囚われていたんです。

そのため、「まだまだここに(実家に)居たほうがいいよ」という実家の助言も聞かず
無理やり地方から首都圏の自宅に戻ったのです。

自宅に戻ったものの、里帰りAGAIN!

自宅に戻ってからというものの、それはもう大変でした。
睡眠不足と戦いながら、なんとか家事をしなければならない、小さな命を守らないといけないというプレッシャーで
どんどんどんどんわたしの元気がなくなってしまったんです。
涙が止まらない毎日を過ごすことになり、そのまま乳腺炎に。

そして、最終的には泣きながら夫と母に電話して
実家に改めて帰ることになりました。

その後、育児が少し安定するまで約4か月に満たないくらい実家で
育児をしていました。

今思うと、あの時電話でSOSを出せて本当によかったと思えます。
里帰りAGAINしてから、子供の夜中の覚醒が2-3回ほどに安定してからようやく
自分にも自信が取り戻せて、笑顔で自宅に戻ることができました。

産後うつになりかけていたのかもしれない

産後はホルモンバランスの影響で産後うつになりやすいというのは
よく聞く話だと思います。
患うこと自体は誰も悪くないし、責められることでもありません。
でも事前に防げるなら防ぎたい・・・!

わたしも実際の診断は受けていないですが、
自宅に戻ってから約2週間が経ち始めたころ、以下のような状態でした。

・涙が止まらない
・食欲がない
・やる気がおきない
・ドキドキ(鼓動)が止まらない
・子供が恐怖

夫のいる土日はこれらの症状はなかったのですが、一人で子供をみている平日日中はとにかくそんな状態だったのです。
まだまだ夜の睡眠は不安定で、かつ、寝かしつけは抱っこしながら換気扇の下でひたすらリズムをとりながら足踏みしないと寝てくれない我が子。何度も寝る必要があるので、1日中眠気と戦いながら換気扇の下にいるような感覚でした。

最終的には乳腺炎になったことで、心のなかの何かがプチっと切れてしまい、とある平日の昼間に号泣。
そのまま夫と母に電話して、翌々日には飛行機に乗って実家に向かったのでした。

助産師さんが救ってくれた言葉

もちろん号泣電話ですぐに実家に戻る決断ができたわけではありません。その日はちょうど夕方に助産師さんが自宅に来て乳腺炎の対処をしてくれる日でした。

昼間の号泣したそぶりは見せずに、マッサージを行ってもらい少し楽になったところで助産師さんが一言。とても優しく聞いてくれました。

他に育児で困っていることや悩みはありませんか?

唐突な質問でしたが、身体が楽になったことで力が抜けたのか
今の自分の不安な気持ちや、涙が止まらない状況、夫と協力して乗り越えなければならないと思っているけど、実家でもう少し育児した方が自分は安定するんじゃないかという葛藤を素直に話しました。

そうすると助産師さん

1ヶ月だけなんて短い方ですよ!?
これまでよくがんばりましたね。
ご実家との関係性が問題ないのであれば、もう一度戻ってはどうですか?
「産後、実家に数ヶ月いた」「大変すぎて最終的に実家近くに引っ越した」なんてよく聞く話ですよ!

うぇ!?でも皆んな1ヶ月くらいで戻るんじゃ・・・
ネットでも3ヶ月なんてありえないって書かれてたし

拍子抜けしました。
それ同時にスーッと心が軽くなったのを覚えています。

こうやって助産師さんの一言に推されて
実家にもう一度戻る決意ができたのです。

そう、なんでそんなに無理していたんだろうと・・・

実家の滞在期間は外野が口をはさむことではない

そもそも産後1か月で戻らないといけないなんて、誰が決めたんでしょうか。
子どもの特性や自分の状況なんて当事者にしかわからないのに、知らない人が口をだすことではなかったんですよね。それでもわたしは産後1か月で自宅に戻ることを社会常識のように受け止めていました。そして自分と子供を苦しめてしまいました。

結局里帰りAGAINしたことで、まわりの人がどう思うのか、母親失格だと思われるんだろうか、そういう不安も少しありました。

でも実際ふたを開けてみると優しい言葉をかけてくれる友人ばかり。
「わたしもしんどすぎて実家に3か月いたよ」、「しょっちゅう実家に泊まりで帰ってたよ。」
そんな共感する声を聞くことができました。

幸い、夫も義実家も実家に長く滞在することに反対もなく、むしろ身体と心が安定するまでいたらよいと言ってくれました。

実家に頼りたくても頼れない人もいる。わたしはすごく恵まれている。
だったら頼っても良いのではないか。
「甘えてる」っていう人には言わせておけばいい。
はじめての育児で右も左もわからない、睡眠もとれずにボロボロなわたしは
日中誰かがいてくれる場所(=実家)にいることが私の最大の栄養源でした。

自宅に戻ってからあんなに毎日泣いていたわたしが、育児に自信がもて、子供を心からかわいいと思える日々が戻ってきたのです。
あのまま、我慢して自宅で育児していたら本当に産後うつにつながっていたかもしれません。あの時は、一生こどもをかわいいと思えないのかもしれないという気持ちがとにかくつらかった!

SNSに惑わせられないで

SNSにはいろんな意見があります。
産後、早く父親と暮らす環境にならないと、父親の自覚が芽生えない
そんな記事を読んでかなり落ち込んだのも事実です。
SNSでの意見も、ごもっともなことが書いてあります。

でも、ママであるわたしに少しは元気がないと、この子はどうなる??

今、少しでもSNSに圧されて不安な状況のまま自宅に帰ろうとしているママさん。
もちろんすぐに自宅に戻ってがんばって育児している方がいるのも事実です。
でも人は人です。

無理していませんか?大丈夫ですか?
家族、実家と相談しても良いと思います。
SNSに惑わらせないで、自分の気持ちをぜひ聞いてみてください!

まとめ

・産後1か月で自宅に戻らなければいけないなんて社会常識はない
・もし辛いならもう少し実家にいる勇気をもって
・状況が許すならママの心が安定してから戻ることでも良い
・SNSに惑わせられないで、家族と相談しよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました